みんなで作った美味しい巻き寿司レク☺

午前のレクリエーションで、ショートステイエリアにてお寿司作りを行いました! お酢のさわやかな香りが漂う中での初めてのお寿司レク。職員が事前に人気の具材を準備し、下準備を進めました。


「今日は巻き寿司作ってくれるんですって」と、リラックスされているご利用者様にお声がけすると、待望のレクリエーションにわくわくした雰囲気が伝わります。


お手伝いの経験豊富な、巻き寿司熟練者も発見しました!


今回は、巻き寿司作りのベテランであるご利用者様有志の皆様にもお手伝いをお願いしました! 皆様、お好きな具材を選ばれ、巻きすに手をかけ、「よいしょ、よいしょ」と手際よく巻いてくださいましたよ。



「ガンバレガンバレ、○○さん!」と、熱心にお寿司を巻くご利用者様を応援する声も上がり、レクリエーションは大盛り上がり!
皆様にご協力いただいた巻き寿司が完成しました!👏

さて、今回のお寿司は少し特別な工夫をしています。誤嚥(ごえん)のリスクを考慮し、大きな海苔を使う代わりに、いなり寿司の皮を使用しました。海苔も細かくちぎってまぶすことで、風味豊かな仕上がりに。皆様が安心してお召し上がりいただけるように、食べやすい大きさに切って盛り付けをしていきます。


もちろん、嚥下(えんげ)機能に不安のある方へは、とろみをトッピングするなどの個別対応も万全です。


ショートステイのみんなの笑顔と気持ちがこもったお寿司は、昼食と一緒にお出しいたしました。
ご自身で作られたお寿司のお味は、また格別だったのではないでしょうか?
これからも、ご利用者様が生きがいや喜びを感じられるような楽しいレクリエーションを企画してまいります。