ふれあいの丘に待望の全自動麻雀卓が仲間入りしました! 先日、早速この日いらしたご利用者様が麻雀を楽しまれ、卓を囲んで賑やかなひとときを過ごされました。
「麻雀」と聞くと、ギャンブルのイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。しかし実は、麻雀は「脳の健康」にとても良い影響を与えるゲームとして近年注目されています。牌を覚えたり、点数を計算したりと、常に記憶力と思考力を駆使するため、脳の活性化に繋がるのです。
さらに、卓を囲んで顔を突き合わせることで自然と会話が生まれ、コミュニケーションも活発になります。特に男性のご利用者様には根強い人気があるんですよ。
こうした麻雀の素晴らしい効果から、近年では認知症予防や老化防止に役立つとして、「お金を賭けない健康麻雀」が多くの施設で楽しまれています。もちろん、ふれあいの丘でも皆様に安心してお楽しみいただけるよう、健康麻雀を推進していますのでご安心ください!
さてこの日、麻雀が得意な方は慣れた手つきで牌を切り、その腕前を披露してくださいました。一方、初めて麻雀卓に座った方には、知識豊富な職員がルールや遊び方を丁寧にサポート。最初は戸惑っていた方も、すぐに笑顔でゲームに熱中されていました。おかげで皆様、終始笑顔でゲームを満喫されており、今後の盛り上がりがますます楽しみです!
今年の夏はふれあいの丘で涼みながら、麻雀で頭と心を使った熱い時間を過ごしてみませんか?新しい趣味の発見や、脳の健康維持に繋がる麻雀を、ぜひ一度体験してみてください。